のんびり・・・うつうつ・・・

のんびり・・・うつうつ・・・
9:00
何となくダラダラしてしまい、ジムやウォークに出かけるの面倒に思ってしまう。
一時期の張り切りが沈んでいる。
夜中の目覚めもここ何日かは毎日あるし、目覚めたら食堂へ行き何かを食べている。
休暇中だからダラダラもいいかと思う反面、元気に活動していたいと思う気持ちが強い。
回復期の落とし穴
「意欲的でなければいけない」とか「不安を持ってはいけない」とか、誰にでもあることを殊更に取り上げて病と結びつけ思い煩ってしまう。
理想的な生活を思い描いてそこに至らないことを病の所為にしているが、そんな生活ができているのはほんの僅かしかいない。
メタボで減量が必要な人はたくさんいるが、精力的に減量に取り組めている人はほんの僅かなのだ。
「焦り」が「落ち込み」を引き起こす悪循環。
うつ病回復期の落とし穴だ。
少なくとも今は「寝るのもしんどい」という状態ではなく、バドミントンに行こうという気になり、復帰トレに行けないということもない。
3月31日までは「休養第一」の生活でいいのだ。
いや、一度この病に陥った者にとっては「人生、休養第一」でもいいのかも知れない。
兎に角気持ちをゆったりさせて、その上でできることに取り組めばいい。
復職後忙しさに翻弄されることになったとしても、その時はその時だ。
「焦り」や「不安」という、無いものに煩わされる事のないように心しないといけない。
のんびり・・・うつうつ・・・10/01/30
2010年1月30日土曜日