のんびり・・・うつうつ・・・

 
 
 
 
 
 

7:40

一昨日心療内科の受診時に血液検査をした結果を、昨日聞きに行ってきた。

肝機能異常の項目は正常値に近づいていたが、悪玉コレステロールは依然として多かったようだ。

それに尿酸値が高く、高尿酸血症治療剤のアロチーム錠が処方された。

足の親指が痛くないかと言われたが、今のところそんな兆候はない。

脳と身体の食事バランス

うつうつの解消や体温を上げるためには動物性のタンパク質が必要だと言うことで最近は肉類を避けずにきたが、やはり身体の方には良くないようだ。

それなりに運動もしているし、体重も減少傾向にあるので血液検査ではいい結果が出ると思っていたが、まだまだダメだった。

やはりしっかりと食事制限をしないといけないのだろうか?

食べることが数少ない楽しみのひとつなので、これはきつい。

うつうつの脳を優先するか、身体を優先するかと言ったところだが、なかなか難しい。

昨夜はバドミントンクラブの新年会だったが、またもやしっかり食べてしまった。

お酒が飲めないので、食べるしかないのだ。

2日続けてしっかり食べて、夕食後のウォークもできなかったので、体重は81kg超と後戻りしてしまった。

運動で頑張り過ぎてしまうことも不安だし、食べる事を我慢するのも精神的に良くないように思うし、うつうつというのはホントに難儀な病だ。


昨日職場の上司から連絡があり、復職前に市教委との面談が2回あると伝えられた。

その前に一度校長との面談をするようだ。

多分府教委との面談もあると思うので、すんなりは復職させてくれるのではないようだ。

少々気重で、もしかしたら退職を勧められるのではないかなどという思いが浮かんでくるが、こんなことで気を患わせていてはいけない。

…とは言ってみるものの、やはり気になる。

まだ自信を持って大丈夫だとは言えず、不安は否めない状態なのだ。

こうして考えてみれば、まだまだプラス思考で物事を考えられず、マイナス思考の虜になってしまう。

ダメだ、ダメだ。

現実を前に思考の中で気を病んではいけない。

明日は明日の風が吹く。

のんびり・・・うつうつ・・・10/01/09

2010年1月9日土曜日

 
 
Made on a Mac
次へ  
 
  前ヘ